便秘の原因、症状、解消方法 − 食事に関連
TOP > 便秘の原因、症状、解消方法 − 食事に関連する症状

便秘


 

便秘の症状

 便の水分が少なくて硬く、排便に苦痛や困難を伴う。
 (2〜3日便が出なくても、スムーズに排便できれば、便秘とは言いません。)

便秘の原因

 ・食物繊維の摂取不足
 ・食べる量が少ない。
   食べる量が少ないと、大腸の働きが衰え、便を押し出す力が弱り
   便秘がちになる。
 ・水分の摂取不足
   水分が不足すると、便が固くなり、便秘になりやすくなる。
 ・排便を我慢する
   職場などで、いつも排便を我慢する人は、しだいに便意が薄れて、
   便秘がちになる。
 ・腹筋の力がない。
   腹筋が弱まると、直腸の働きまで弱まってしまいます。
   高齢者や出産経験のある女性に多い。
 ・ストレスが原因の便秘
   過敏性腸管症候群。腹痛を伴う便秘や下痢を起こします。
 ・他の病気が原因
   大腸ポリープ、大腸癌、子宮内膜症等で腸の癒着等がある。
   子宮筋腫等で、腸の周囲の臓器の腫瘍等による圧迫がある。

便秘の解消の為に自分でできること

 ・不溶性食物繊維を摂取する。
   不溶性食物繊維は水に溶けず、水分を吸収してふくれ、腸壁を
   刺激して便の排泄を促進します。
   (参考資料:不溶性食物繊維の多い食品と含有量一覧表)
   ※摂りすぎると下痢になりますので、量を調整しましょう。
 ・水分を摂取する。
 ・適度な脂肪を摂取する。
   脂肪は腸管を滑らせる働きがあるので、適量を摂取する。
   (ダイエットのために極端に脂肪を減らさない。)
 ・適度な運動をする。
   消化器を活発にするためには、軽い運動で充分です。
 ・排便を我慢しない。
 ・医師の指示により下剤を使う。
 ・他の病気が原因の場合は、その病気の治療が大事です。
便秘で病院に行くなら何科に行けばいいのか?
 内科、消化器科、胃腸科。
 妊婦の方は通院している産婦人科に相談するのもいい。


 
WEB上で、あなたの摂取した栄養とカロリーを計算します。
簡単!栄養andカロリー計算  Copyright(C) miwa-mi All Rights Reserved.