一価不飽和脂肪酸の働き、欠乏症、過剰症

一価不飽和脂肪酸の働き、欠乏症、過剰症

一価不飽和脂肪酸の働き、特徴
代表的な一価不飽和脂肪酸のオレイン酸は、 善玉のHDLコレステロールを減らすことなく、悪玉のLDLコレステロールのみを減らします。オレイン酸の、この悪玉コレステロールを減らす力は、多価不飽和脂肪酸であるリノール酸より弱いのですが、リノール酸は、摂り過ぎると、悪玉に加えて善玉のHDLコレステロールまで減らしてしまいます。
また、一価不飽和脂肪酸は、多価不飽和脂肪酸よりも酸化しにくく、有害な過酸化物質を作りにくい、とされています。
一価不飽和脂肪酸の欠乏症
一価不飽和脂肪酸は、飽和脂肪酸から、体内でも合成されます。また、幅広い食品に含まれており、不足することはまずありません。
一価不飽和脂肪酸の過剰症
脂質はカロリーが高く、摂り過ぎれば当然、肥満につながります。
また、多量の摂取は冠動脈疾患のリスクになることが示唆されています。
一価不飽和脂肪酸の推奨量
推奨量は設定されていません。
各脂肪酸の望ましい摂取比率は、
飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:多価不飽和脂肪酸が、
3:4:3
とされています。
一価不飽和脂肪酸の多い食べ物
代表的な一価不飽和脂肪酸のオレイン酸は、オリーブ油、高オレインタイプの紅花油(サフラワー油)やひまわり油、及び菜種油(キャノーラ油)、そしてナッツ類に多く含まれます。
肉・魚・卵などもオレイン酸を多く含みます。

栄養素の一覧へ戻る

WEB上で、あなたの摂取した栄養とカロリーを計算します。
簡単!栄養andカロリー計算 Copyright(C) miwa-mi All Rights Reserved.