コンビニの肉まん、一個 重さ:111g カロリー:約279kcal
|

|
同、断面。
|
|
使用したスケールは、D-173 。サイズは、D201×W146mm です。
|
市販品の肉まん(=豚まん)のカロリー
|
食品成分表の肉まんは、100g当り251kcalです。
レシピによる違いもありますので、市販品の肉まん1個のカロリーを参考に記述します。
店名 |
商品名 |
1個のカロリー |
セブンイレブン |
中華まん・肉まん |
259kcal |
セブンイレブン |
中華まん・カレーまん |
261kcal |
セブンイレブン |
中華まん・手包みねぎ塩豚カルビまん |
319kcal |
セブンイレブン |
大入りジューシー肉まん |
380kcal |
セブンイレブン |
豚まん(関西) |
312kcal |
ファミリーマート |
肉まん |
235kcal |
ファミリーマート |
極旨塩豚まん |
217kcal |
ファミリーマート |
通の極上豚まん |
381kcal |
ファミリーマート |
メガまん |
464kcal |
ファミリーマート |
極旨炭火焼チャーシューまん |
379kcal |
ローソン |
肉まん |
240kcal |
ローソン |
特製肉まん |
264kcal |
ローソン |
チャーシューまん |
265kcal |
ミスタードーナツ |
ミスター肉まん |
312kcal |
スリーエフ |
オリジナル肉まん |
202kcal |
ヤマザキパン |
中華まん 具たっぷり肉まん |
235kcal |
|
以上は、2008年8月に各社のHPで調べました。
最新の情報は、各社の成分表示のページでご確認下さい。
|
「肉まん」の栄養
|
食物繊維総量、ビタミンD、ビタミンB1、パントテン酸、たんぱく質、葉酸等が 多く含まれます。
肉まん 100g (約1個)で、1日の推奨量に対し、以下の割合を摂取できます。
栄養素名 |
割合 |
食物繊維総量 | 22% |
ビタミンD | 20% |
ビタミンB1 | 19% |
パントテン酸 | 19% |
たんぱく質 | 18% |
葉酸 | 18% |
銅 | 17% |
炭水化物 | 17% |
ナイアシン | 16% |
亜鉛 | 16% |
ビタミンB6 | 15% |
他の栄養素は15%未満
|
|
(※推奨量は30代女性の値で計算しています。)
肉まん 等の食品の100g当たりの栄養価は、
簡単!栄養andカロリー計算 の入力画面で、調べる事ができます。
|
注.
|
写真は食品成分表のデータを取った肉まんとは異なります。重さの参考にどうぞ。
肉まんは色々な商品があります。購入された商品の栄養表示をご確認下さい。
(脂質の多いほどカロリーは高くなります。)
|
中華料理
あんまん
焼売
春巻
ワンタン
|
|