![]() |
ごあいさつ そして 全面無料化のお知らせ |
2020年11月11日 |
20年ほど前、 「簡単に栄養 and カロリー計算ができるサイトが無いーっ!」 と気付いて、一念発起。 無いのなら、作ってしまおう、そのサイト、と、 パソコンに向かってプログラミングを重ね、スーパーに行って食品を買いまくり、 測って量って撮影しまくり、勿論・・・・・・もったいないのでそれを食べまくって、 遂にスタートとなりました当サイトは、2005年3月24日の創設日以来、 お陰様で齢15年を重ねております。 各栄養素の過不足、とくに「不足している栄養素」があった場合、 何をどれくらい摂れば不足分を解消できるか、そういう細かいところまで、 あれもこれも一挙に計算できます。勿論あれもこれも、計算は無料です。 が、「ご家族3人分までの食事履歴」、「料理の登録ができるマイレシピ」の 両機能は、当初より有料でのご提供でした。 有料ですので、クレジットカードの情報を登録して頂くこととなります。 「登録はしたくない」とのご意見もありました。 食事履歴を残しておける機能は、日々の入力が簡単になりますし、 ご家族の分まで保存が可能ですし、当サイトお勧めの機能です。 が、「有料」という状況が、やはり壁ではありました。 そもそも「有料コース」と「無料コース」と、2種類あるなんて、どーもわかりにくい。 というわけで、時間はこんなに掛かってしまいましたものの、 維持管理・機能開発等々の経費見直しを積み重ね、このほど遂に、 無料化へと移行する運びとなりました。 有料コース会員でいらして下さった皆様、今まで、本当に、有り難う御座いました。 無料化後も各機能はそのままご利用になれます。(ログインは必要です) また、ご登録頂いておりましたクレジットカードの情報は、2020年9月末日をもって すべて消去となっておりますので、ご安心下さい。 引き落としのほうは、8月分を最終回とさせていただきました。 勿論、会員登録を終了し、退会なさることも可能です。 ご登録終了と共に、「食事履歴」「マイレシピ」にご入力頂きましたデータは すべて自動消去となりますので、その点、ご留意下さい。 |
【今まで無料コースのみをご利用下さっていた方へ、会員登録のお勧め】 |
会員登録(ユーザー登録)して頂きますと、3人分までの食事履歴を保存できます。 また、よくお作りになるお得意の料理がおありでしたら、そういうあなたにこそ、『マイレシピ』! 例えば、秘伝の「たれ」から最後にさっと振りかける必殺必勝の「あれ」まで、 材料の全てを一度じっくりと『マイレシピ』に入力してみて下さい。 こんなに栄養バランスのとれたスーパー料理だったのだ!と大発見できるかもしれませんし、 その逆もあり得ますが、ともあれ明日もお作りになるのであれば、明日からは一発入力ができて便利です。 いえ、別に、お得意の料理ではなかったとしても、定番のお料理であれば、『マイレシピ』は便利です。 以上、「3人分までの食事履歴」、「料理の登録ができるマイレシピ」の両機能は、 個人ごとのデータを保存する機能ですので、ログインが必要となります。 まずは「会員登録(ユーザー登録)」を。(いつでも退会できます) |
【Q & A】 |
【現在、有料コース会員として登録していらっしゃる方】 |
Q. いつから無料になるのですか?クレジットカードからの引き落としは、いつまで? A. 2020年9月より、既に無料となっております。 Q. IDやパスワードは,そのままでよいのでしょうか? A. はい、そのままで大丈夫です。 Q. 「食事履歴」や「マイレシピ」に保存したデータは、無料化後はどうなるのですか? A. ちゃんと保存されております。 ログインして下されば、今まで通り、ご利用になれます。 Q. 4人家族です。無料になるのなら、4人分の食事履歴を保存したいのですが。 A. ちょっと面倒ですが、新たに別の、ログインIDとパスワードのセットを作って、登録して下さい。 Q. 退会したいんですけどー。 A. はい・・・、今まで有り難う御座いました・・・。 |
【過去に有料会員登録をなさっていたことのある方】 |
Q. 登録はしたのですが、ずーっと利用していません。 A. クレジットカードの情報は、2020年9月末日をもって、すべて消去となっておりますので、ご安心下さい。 Q. ずーっと使っていなくても、2020年8月分までは課金されるのですか?! A. はい、ずーっと使っていなくても、8月分までは課金となるので御座います。 Q. ずーっと使っていなくても「食事履歴」等のデータは残っているのですか? A. 退会なさっていなければ、データは残っています。 Q. ログインIDを忘れました。 Q. パスワードを忘れました。 Q. 両方、忘れました。 A. 上記3タイプの方は「パスワードをお忘れの方」のページを開き、ご登録済みの Q. メールアドレスが変わったのですが。 A. ログインした後、ユーザー登録のページでメールアドレスの変更を行って下さい。 Q. ログインIDもパスワードも忘れましたし、メールアドレスも変わったのですが。 A. 新たに、新ユーザーとして、ユーザー登録をして頂くのが得策かと・・・。 |
【初めて登録なさる方】 |
Q. 個人情報の入力が、身長とか体重とかあれとかこれとか、そんなところまで必要で、 A. 栄養 and カロリー計算は、厚生労働省策定の 『日本人の食事摂取基準』 による推奨量等を元に、 当サイトは、ご入力頂いたこれらの個人情報を、ユーザーの方が選択する 各計算にのみ利用させて頂いております。他社への情報提供はしておりません。 どうしても気になってしまう、という方は、会員登録はなさらずに、ログイン無しでご利用下さい。 身長や体重等々をその都度ご入力下されば、あとは支障なく計算ができます。 詳しくは 会員登録(ユーザー登録) のページをご覧下さい。 Q. 「隠れ食い」を入力できそうもないので、私には、このサイトは無理です。 A. 実はこれ、一度ぜ〜〜んぶ、面白がって徹底的に入力してみると、案外と、はまります。 |